top of page

アナウンサー志望必見。「大学サークル・講座」特集

アナウンサー・マスコミ志望の大学生は、大学内のサークルや講座選びも重要です。

Sckettoメンバーに自分の大学で所属するサークル『アナウンス研究会』『放送研究会』やマスコミ系講座の紹介し、2025年春より大学入学にする方々に参考になればです。(※原稿は2025年4月にての更新情報になります)


【第1弾】

早稲田大学放送研究会(WHK)編

小倉心優(3年・6期生・写真上)と松村唯花(3年・6期生)がリポート。


【第2弾】

早稲田アナウンス研究会(WAK)編

早川千鶴(3年・5期生・写真上)と、小宮山凜乃(3年・6期生)、加納あやな(3年・6期生)、舟守はるな(2年・6期生)の4名がリポート。


【第3弾】

上智大学放送研究会(SBC)

五百旗頭 優里(3年・6期生)がリポート。


【第4弾】

中央大学アナウンス研究会

相曾 千鶴(3年・6期生)がリポート。


【第5弾】

青山学院大学アナウンス研究会

笹田六花(3年・6期生)がリポート。


【第6弾】

法政大学 「自主マスコミ講座編」

鈴木遥(3年・左・6期生)、加瀬優花(3年・右・6期生)の2名がリポート。


【第7弾】

日本大学藝術学部のサークル「オーディオ無線研究会」「藝ホウ」の2つの団体をご紹介。

柳澤杏奈(3年・6期生)がリポート。


【第8弾】

法政大学「フィルムメイキングクラブ」「多摩演劇研究会」の2つの団体をご紹介。

鈴木遥(3年・6期生)がリポート。




 
 
 

댓글


ECO
株式会社富士巧芸社

© 2022  FUJIKOOGEI Inc. All rights reserved.

bottom of page