miffy café tokyo 上西萌々、渡辺梨子が季節の訪れ感じる秋メニューをレポート!
- プロジェクト事務局 Scketto
- 10月20日
- 読了時間: 4分
更新日:6 日前

今回は代官山駅近くにある「miffy café tokyo」のレポートに行ってきました!

同じ大学の先輩後輩である上西萌々、渡辺梨子の2名がカフェリポートします。

取材には、上西さんが約1ケ月前に購入したデジカメも持参。
【秋メニュー紹介】

今回は数あるメニューの中から秋を感じるメニューをいただきました。
<第2弾 秋のほくほくキャンペーン>

スペシャルメニューの「ミッフィーの切り株ケーキ」
お芋がふんだんに使用されたこちらのスイーツは、チュロスの中にひんやり冷たいアイスクリームを閉じ込めた秋限定スイーツ。紅はるかと紅まさりをブレンドした濃厚なさつまいもペーストが使用されており、自然な甘さとほっくり感が楽しめます。上の部分はバーナーであぶられていて、ひとつで様々な味を楽しめます。周りには、さつまいもチップスとポテトチップスをキャラメルソースでマリネしたものがちりばめられており、まるで塩キャラメルのような味わいでした。

店内にはミッフィーのグッズが販売されているので、お気に入りを見つけ、一緒に写真に写してさらなるインスタ映えを目指すのがおすすめです!

甘いスイーツとこだわりのコーヒーの相性は抜群でした。
ドリンクはコーヒーだけでなく、レモネードなどのオリジナルドリンクなどもあり、どれを選ぶか迷いました。

秋の味覚を楽しめるケーキの上にはミッフィーのお顔のホワイトチョコがのっており、食べるのがもったいないほどでした。

お店の外には大きなミッフィーのオブジェがあり、とても素敵な写真が撮れます!
ミッフィーとおそろいの黄色の服で写真撮るとさらに可愛いこと間違いなしです。

ここでも販売されているミッフィーのぬいぐるみと一緒に撮りました。
看板もミッフィーで癒されました。

期間限定で飲食のお会計が1会計税込2,500円以上で、クラフトカード(全1種)がプレゼントされます。

スマホケースに入れることもできました!
【miffy café tokyo 情報】
◇住所:東京都渋谷区代官山町19-4 代官山駅ビル 1F
◇営業時間:
平日10:00-19:30、土日祝8:30-21:05
テイクアウト10:00-18:008:30〜21:05
(営業時間の確認などは、カフェ公式サイトをご覧ください。)
◇公式サイト:https://miffy-cafe-tokyo.jp/
◇エルティーアール公式サイト:https://ltr-inc.co.jp/
Illustrations Dick Bruna Ⓒ copyright Mercis bv,1953-2025 www.miffy.com
リポート2本目では、上西萌々さんをインタビュー&撮影させて頂きました。
【感想】

どこを見てもミッフィー尽くしの空間!
お店の外には自分よりも大きなミッフィーがいて、思わず隣で写真を撮りたくなってしまいました。
店内にはカラフルなミッフィーのオブジェや限定グッズが並び、まるで絵本の世界から飛び出したような空間が広がっています。そして何より、おいものスイーツが本当に美味しかったです!
紅はるかと紅まさりを合わせた程よい甘さのクリームに、周りのじゃがいもとさつまいもチップスの塩気が絶妙なバランスで、そこに冷たいアイスクリームと、外はカリッと中はふんわりの熱々チュロスが組み合わさって、もう最高のハーモニーでした。ミッフィーの世界に包まれながら、秋の始まりを五感で感じられる、ほっこり癒しのカフェタイムでした!(上西萌々)
Instagram https://www.instagram.com/momouenishi
おいものスイーツがとても美味しく、見た目も味も大満足でした。スイーツだけでなく、ドリンクにもこだわりが感じられ、ひとつひとつ丁寧に作られているのが伝わってきました!店内はミッフィーの世界観に包まれていて、どこを見ても癒される空間で、特に、壁や食器までミッフィーのモチーフで統一されており、ファンにはたまらない雰囲気でした!また、お店の外観もとても可愛らしく、外から写真を撮っている人が多くいました!
まるでミッフィーの世界に入り込んだような体験ができる、心もお腹も満たされるカフェでした!(渡辺梨子)
取材・文:上西萌々・渡辺梨子(東京女子大学)
撮影:上西萌々・渡辺梨子・編集部
オフショット撮影:漆間虹美(東京藝術大学)







コメント