top of page

【クロフェス2025】47都道府県ご当地アイドル地元PR企画「私たちの地元が最高だしん!#クロフェスご当地選手権」に注目。1位はLeSiana(奈良県)が受賞。

更新日:9月17日

ree

 

クロちゃんが総合プロデューサーを務める「クロフェス2025」を、2025年9月13日(土)14日(日)15日(月・祝)の3日間、海の森水上競技場にて開催しました。

 今年で6回目を迎える「クロフェス2025」では、豪華ゲストMCとして高橋みなみさん、矢口真里さん、王林さんが、日替わりMCとして登場。


MC:王林さん
MC:王林さん

 昨年より「47都道府県のアイドルさん、会いたいしん」と銘打ち、全国(47都道府県)のご当地あいどるが大集結するステージを開催し、今回は、47都道府県ご当地アイドル地元PR企画「私たちの地元が最高だしん!#クロフェスご当地選手権」が行われ、出場者が地元自慢やお土産を持ち合って、クロちゃんMCのトークステージにお披露目され、最終日には投票結果が行われた。


ree

 

【結果発表】

ree

9月15日最終日のトークコーナーにて発表され、LeSiana(奈良県)「柿の葉寿司本舗たなか」が1位を獲得した。


LeSiana(奈良県)
LeSiana(奈良県)
ree

9月14日のステージでは、鹿のカチューシャが目立つパフォーマンスを披露した。


来栖璃音、菅原にこ、花咲花奈
来栖璃音、菅原にこ、花咲花奈
ree

受賞式にて1位が発表されたが、不在のため、LeSiana(奈良県)には、クロちゃんが電話で繋いでお祝いを直接案内。来栖璃音、菅原にこ、花咲花奈のメンバーが嬉しさをコメントした。



 日本ご当地アイドル活性化協会金子氏が代行にてトロフィーを授与された。



クロちゃんも自身のXで投稿
クロちゃんも自身のXで投稿

<<順位>>

1位:奈良県「Le Siana(ルシャナ)」柿の葉寿司本舗たなか

2位:宮城県 気仙沼市「SCK GIRLS」気仙沼市観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」

3位:北海道函館市「Chu-Hapi」電飾付き『函館山コスプレ』

4位:青森県 八戸市「pacchi(パッチ)」定番お菓子「なかよし」

5位:兵庫県 姫路市「BABEL(バベル)」世界遺産姫路城

6位:千葉県「木更津発 仏恥義理アイドルC-Style」中の島大橋

7位:島根県「甘酸っぱいリズム」島根県観光コース

8位:和歌山県「中井優月」紀州南高梅

 

<<グループ撮影>>

9月14日2日目ブースに寄ってくれたアイドルグループにて撮影をさせて頂きました。

 

【Chu-Hapi(北海道)】

ree

北海道函館市「Chu-Hapi」<初選出>

電飾付き『函館山コスプレ』は、イカの被り物や釣り竿につけての特典会も行ゎれたそうです。

 

【SCK GIRLS(宮城県)】

ree

宮城県気仙沼市「SCK GIRLS」<初選出>

気仙沼市観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」を持参しました。

 

【あかぎ団(群馬県)】

ree

群馬県「あかぎ団」<2年連続2回目>

群馬県高崎市の「縁起ダルマ」を持参。クロちゃんにちなんで“黒色”の縁起の良いだるまでした。

 

【IM Zip(富山県)】

ree

富山県射水市「IM Zip (アイム ジップ)」<初選出>

「Zipチョコプリン」は射水市の未来プリンとして「農家×洋菓子店×労働支援×アイドル」の地元の結集の商品になりました。

 

【ZooZooZoo(石川県)】

ree

石川県「ZooZooZoo」初選出

国産99%の金箔(きんぱく)が金沢産だという。

グループ公式Xフォローしてくれた方に1名、金箔をプレゼントを企画中。

ree

 

【わが街・浜松宣伝部長H&A.(静岡県)】

ree

静岡県浜松市「わが街・浜松宣伝部長H&A.」<初選出>

浜松餃子学会認定『浜松餃子せんべい』を持参。

 

ree

クロちゃん、矢口真里さんMCのダイヤモンドステージでのカバー曲披露ステージでは、優勝を獲得。


【BABEL(兵庫県)】

ree

兵庫県姫路市「BABEL(バベル)」初選出

世界遺産「姫路城」の大きなフラッグを持参。コーナーの壁面を一面を飾り、目立ってました。

ree

 

【Sha☆in(岡山県)】

ree

「Sha☆in(シャイン)」2年連続2回目

「岡山スマイルホール」を推薦。100万部を超えるヒットマンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」のアニメ、TVドラマ、映画で描かれているアイドルグループChamJamの活動拠点の劇場のモデルとなった劇場です

ree

 

<<ライブ撮影>>

9月15日3日目はライブ撮影を実施しました。

【中井優月(和歌山県)】

ree

「紀州南高梅」を持参してくれました。

ree

 


【学歴の暴力(愛知県)】

ree

世界一の自動車メーカー「トヨタ」を上げて、高学歴トークで会場を盛り上げた。

ree

 

【出演一覧】

ree

47都道府県ご当地アイドル地元PR企画「私たちの地元が最高だしん!#クロフェスご当地選手権」

①自慢商品 ②ライブ紹介(日本ご当地アイドル活性化協会撮影) ③グループX

 

1 北海道 函館市「Chu-Hapi」

電飾付き『函館山コスプレ』

 

2 青森県 八戸市「pacchi(パッチ)」 定番お菓子「なかよし」

 

3 岩手県「chairmans(チャーマンズ)」 かもめの玉子

 

4 宮城県 気仙沼市「SCK GIRLS」

気仙沼市観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」

 

5 秋田県「魔夜中保健室」

きりたんぽカップスープ

 

6 山形県 山形市「MPF☆B」

さくらんぼのお菓子や漬物

 

7 福島県「町あかり」

じゃんがら念仏踊り

 

8 茨城県「PEReSTOLOICA(ペレストロイカ)」

干し芋

 

9 栃木県「とちおとめ25」

いちご

 

10 群馬県「あかぎ団」

縁起ダルマ

 

11 埼玉県 岩槻美園「つきみそうドリィ」

雛人形

 

12 千葉県「木更津発 仏恥義理アイドルC-Style」

中の島大橋

 

13 東京都 秋葉原「心動♡Moonbeam」

メイド服と痛パーカー

 

14 神奈川県 川崎市「川崎純情小町☆」

「川崎区」で生まれた高喜商店の海苔

 

15 新潟県「MEWCATUNE」

郷土料理「へぎそば」

 

16 富山県 射水市「IM Zip (アイム ジップ)」

Zipチョコプリン

 

17 石川県「ZooZooZoo」

金箔(きんぱく)

 

18 福井県「せのしすたぁ」

全47都道府県幸福度ランキング2024年版

 

19 山梨県「FUJI SAKURA 塾」

ぶどうの鉢植え

 

20 長野県「S*NOW(スノー)」

信州の粉もんグルメと「おやき」

 

21 岐阜県「Le☆miel~ミエル~」

自然×歴史×食 がぎゅっと詰まった魅力の街

 

22 静岡県 浜松市「わが街・浜松宣伝部長H&A.」

浜松餃子学会認定『浜松餃子せんべい』

 

23 愛知県「学歴の暴力」

世界一の自動車メーカートヨタ

 

24 三重県「me yell」美少女米

 

25 滋賀県「ChanceMovement」

飛び出し坊や(とび太くん)

 

26 京都府「はんなり小町」

京都の伝統工芸品

 

27 大阪府「天空音パレード」

ミャクミャクのグッズ

 

28 兵庫県 姫路市「BABEL(バベル)」

世界遺産姫路城

 

29 奈良県「Le Siana(ルシャナ)」

柿の葉寿司本舗たなか(1位)

 

30 和歌山県「中井優月」

紀州南高梅

 

31 鳥取県 鳥取市「ももにゃん」

20世紀梨

 

32 島根県「甘酸っぱいリズム」

島根県観光コース

 

33 岡山県「Sha☆in(シャイン)」

岡山スマイルホール

 

34 広島県「unSea【アンシー】」

「桐葉菓」と「ゆかりペンタイプ」

 

35 山口県「​L.U.R.E(ルリ)」

世界に誇る銘酒「獺祭」

 

36 徳島県「チーム娘にゃんドル」

すだち酒

 

37 香川県「きみともキャンディ」

おいり

 

38 愛媛県「WELIT(ウィリット)」

玉津みかんジュース

 

39 高知県「石川彩楓(はちきんガールズ)」

はりまとやばし

 

40 福岡県 福岡市「めたセン」

めんべい

 

41 佐賀県 唐津市「JURY&MASK」

唐津くんち

 

42 長崎県「VITORON(ヴィトロ)」

長崎の定番お菓子「カステラ」

 

43 熊本県「SunnyHoney」

馬刺し

 

44 大分県「Chimo(チャイモ)」

かぼす

 

45 宮崎県「AjuG-irls(アジュガールズ)」

宮崎牛

 

46 鹿児島県「S☆UTHERN CROSS」

桜島

 

47 沖縄県 那覇市「4CHORD(フォーコード)」

沖縄の守り神「シーサー」

 

【INFO】

クロフェス2025公式サイト:https://www.kurofes-dashin.com/about/

 日本ご当地アイドル活性化協会:https://x.com/NEW25958838

 

【感想】

ree

私自身もダンスをしていることもあり、LeSianaさんのステージでのしなやかな動きに思わず心を奪われ、気がつけば夢中になっていました。ブースでは全国各地の名産品を知ることができ、「いつかそれぞれの土地を巡り、実際に味わってみたい」という気持ちがふくらみました。さらに、各地のアイドルとのコラボ商品からは、それぞれの地元への深い愛情やこだわりがしっかりと伝わってきて、胸が熱くなるような思いでした。「アイドル戦国時代」と言われる今、その熱気をリアルに体感できる「クロフェス」を3日間にわたって取材できたことは、非常に貴重で刺激的な経験でした。これからも、さまざまな地域を拠点にトップを目指す、野心にあふれたアイドルたちの活躍に注目していきたいと思います。(南菜々子)


取材協力:南菜々子

撮影:編集部


ree

 
 
 
ECO
株式会社富士巧芸社

© 2022  FUJIKOOGEI Inc. All rights reserved.

bottom of page